マツダ ロードスター

初代マツダロードスター(マツダにとっては二代目)を平成10年9月に購入。

仕事で独立したのが平成10年2月で同時期から
人馬一体となって走り続けてくれた愛車。
本当にお疲れさまでしたという気持ちを込めて洗いました。

画像


画像


仕事柄現場では道路に路上駐車のため大きい車は駄目なんです。
小回りが利いて良く走って、良く曲がって、良く止まる。

中国の黄砂のせいで真っ白に汚れていたけど洗えば綺麗になるもんですね。
下の娘(家族全員)もこの車が好きだったそうです。

12年7ヶ月わがままを聞いてくれて本当にありがとう。
12年7ヶ月お疲れさまでした。

連休中に初代ロードスターの最後の洗車を終え、先日二代目ロードスターの納車を終えました。(マツダにとっては三代目)

画像


画像


マツダのホームページの

http://www.roadster.mazda.co.jp/

イントロダクション → ロードスターとは → コンセプトムービー見る の中に

五感をふるわせる、官能的な非日常がある。

数値では表す事のできない、楽しさ。

人馬一体を楽しみ、上質を味わう空間。

大人のゆとりは、質感にでる

とありました。

乗ってみて正にその通りと感動しました。

建物も一緒で

住んで五感で感じ

数値では表すことのできない心地よさ、楽しさ

上質な空間を造ってお客様に感動を与えなければならないと思いました。

画像


納車式をして頂いて 南九州マツダ 南高江店さんから綺麗なブーケも頂きました。

営業の吉良さんはじめスタッフの方々本当にありがとうございました。

画像

この記事へのコメント

鹿大生(鹿児島出身)
2011年05月23日 10:54
お久しぶりです。
NBロードスターから乗り換えるんですね。

ただいま就活中ですのでまた就職など決まったら完成した家や新しい車など見学にいかせて下さい(*^_^*)
平ちゃん
2011年05月23日 17:01
こんにちは。
お久しぶりです。
はい、NBからNCへ乗り継ぎます。
NAとNBは走りは一緒でしたが、
NCは全く別物でした。
お待ちしております。
就活頑張って下さい。

この記事へのトラックバック