2023謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 世の中はコロナの影響によるウッドショックで木材が高騰し昨年の初めには高騰が収まるかと思いきや、昨年2月にはロシアとウクライナが戦争を始め今度は木材だけでは収まらず建築資材のほとんどが値上がりし建設業界は打撃を受けました。 そんな中、昨年6月17日には改正建… トラックバック:0 コメント:0 2023年01月09日 続きを読むread more
2022謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 世の中はコロナの影響で、建築業界はウッドショックと言う状況ですが、前進するしかありません。 今、世界最大の関心時は気候変動をどう抑えていけるか。 携わっているいる建築業界は、防火に関する基準法の改正により大規模の建物を木造で建てれるようになった。現… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月05日 続きを読むread more
日奈久断層帯ひずみ蓄積 今朝の熊本日日新聞に 県内広範囲 再び大地震も 日奈久断層帯ひずみ蓄積と言う記事が出ていた。 「熊本地震のような震度7クラスの地震は確実にまた起きる。警戒を続けてほしい」と書いてあった。 起きる可能性がある。とか、起きる可能性が大きいという状況ではなく、確実に起きると言い切ってあるところを考えると、かなり… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月14日 建築 続きを読むread more