M様邸完成が見えてきました 7月8日に梅雨が明けましが、この暑さのせいで外部足場の業者さんが悪戦苦闘されているみたいで 外部足場の解体を予約して2週間経っても目処が立たず・・・ 本日 外部足場解体の運び。 やっと先が見えてきました。 LDKを東西方向に7m貫く 構造体の化粧梁ではなく 造作照明。 真っ白でシンプルな空間の中にダ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月31日 建築 続きを読むread more
Rss Graffitiテスト中 rssテスト中 フェイスブックと自分のブログとRss Graffitiの相性が悪いのかフェイスブックに写真が表示されず1ヶ月ほどネットで調べたりして試行錯誤してました。世の中 専門以外は分からない事ばかり。本日解決。諦めなくて良かった。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月28日 日記 続きを読むread more
M様邸 後半戦 大工さん工事も終了しいよいよ後半戦に突入したM様邸。 この猛暑で計画の遅れは否めません。 職人さん方には熱中症に注意して作業をして頂くよう声をかけて頑張ってもらっています。 8月竣工予定です。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月23日 建築 続きを読むread more
低炭素住宅 ハイブリッド給湯 先月 住宅のエネルギー研究の第一人者である 東京大学 大学院 准教授 前真之先生の講演を聞きに行ってきました。 以下は前(まえ)先生が講演された内容です。 温室効果ガス排出量の削減目標 2020年までに25%削減 2050年までに85%削減しなければならない。 1次エネルギーを減らせば日本が出すCO2も減… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月16日 建築 続きを読むread more
安藤忠雄 可能性をつくる 先日 安藤忠雄の講演を聞きに行ってきました。 演題は 可能性をつくる 可能性をつくるためには、物を考える力が必要。 可能性を求めるのは男性よりも女性がうまい。 男性は仕事で疲れ果て休みの日は家にいたがりますが、 女性は可能性を求めコンサートを聞きに行ったり、 美術館に見に行ったりと可能性を求めるのは女… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月23日 日記 続きを読むread more
丁寧な職人技 親子3人で作業をされている村上板金さん、コーキング工事の今西さん 丁寧な作業にいつも頭が下がります。 既製品のスパンドリルや模造品の既製品のサイディングと比べ 陰影に深みがあり 質感が全然違います。 だいぶ形が見えてきました。 竣工が楽しみです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月15日 建築 続きを読むread more
巣立ち 今年もツバメがやって来ました 玄関先では熾烈な戦いが日々繰り広げられ 巣を勝ち取った一組のカップルが無事 ひなを育て上げました。 今年は三羽の子ツバメが巣立って行きました。 またのお越しをお待ちしています トラックバック:0 コメント:0 2013年06月13日 日記 続きを読むread more
工事も中盤 M様邸 ルーチン業務に追われ ブログを更新する時間が・・・とれない。(呟き) 大工さん工事も中盤に差し掛かったM様邸。 作業中も常に整理整頓された現場 動きにそつがなく 正確でスピードが早く 丁寧 職人さんの高齢化が進む中、若手の職人さんの中ではトップクラスの技術力を持ち 三拍子揃った 神代(くまし… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月30日 建築 続きを読むread more